【モグラ駅】土合駅【高低差70m】

Youtube 水無月の日本探訪記
モグラ土合駅高低差70m
https://youtu.be/_a8mup56c2k

 

f:id:m-ryouma:20211222212603j:plain

 

今日お伝えするのは群馬県土合駅

f:id:m-ryouma:20211222212630j:plain

 

開業は昭和11年

もともとは地上のみのホームだけでしたが、交通事情とトンネル掘削技術の進歩によって地下ホームが新たに生まれた上下線で高低差70mもある駅施設というのが主な名所。

 

f:id:m-ryouma:20211222212840j:plain

地上駅はこのように普通の駅。

この土合駅は、日本一のモグラ駅と言われている。

日本一地下にあるとか、日本一階段があるとかそういうのを言い張れないんだろうなぁ。
なんとなく気になってたけど行ったことなかったので足を向けたところ。

 

f:id:m-ryouma:20211222213004j:plain

f:id:m-ryouma:20211222213025j:plain

これから462段を降りて登ってくるという苦行をします。

 

上り線は地上にあるが、下り線は地下。

 

f:id:m-ryouma:20211222213120j:plain

先が見えない。。。。

右側の坂はエスカレーター予定地らしい、一日平均20名じゃ夢のまた夢。。

ここから新潟へ向かうにあたり谷川岳が邪魔しており、トンネルや標高の関係からこうなっている。
この駅は谷川岳一ノ倉沢への登山口への最短経路でもあるので古来より登山客に利用されてきている。
終電かなんかでココに来て、トンネル内で朝を迎え登山に向かう人々がかつていたらしい、と山岳部の顧問から聞いた気がする。
高校の頃、山岳部だったが当時山登りにあまり興味がなかったため話半分。
なんで山岳部にいたのだろうか?
と疑問に思うが、今思えば山登りと称し色々な、普通に暮らしてたら見れない景色が見れるというので居たのだろうな。

f:id:m-ryouma:20211222213207j:plain

この日は行きは上越国際から下ってきたため、地上ホームから態々上りホームまで行き、帰ってきたもの。


そもそも寝坊しなきゃ上りホームに降りて下りホームから上越国際ぬけて帰るつもりだったんだけどね。
この日は結局このまま谷川岳ロープウェイで展望台まで行った後、水上でのんびりし帰宅というなんということもない旅であった。

 

f:id:m-ryouma:20211222212822j:plain

 

f:id:m-ryouma:20211222213352j:plain

ちなみに日本で一番人が亡くなっている山は谷川岳

みなさん、登山は気をつけてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:m-ryouma:20211222213436j:plain

f:id:m-ryouma:20211222213451j:plain

階段だけじゃ面白くないので、美しい風景でもいかがでしょうか。

 

参考までにJRの駅構内図張っておきますね^^

 

www.jreast.co.jp

 

<土合駅へのアクセス マイカー>

goo.gl

 

 

Youtube 水無月の日本探訪記
モグラ土合駅高低差70m
https://youtu.be/_a8mup56c2k