【工事中に発生】伊豆丹那断層【しばらくはむずむずしない】

Youtube 水無月の日本探訪記
【工事中に発生】伊豆丹那断層【しばらくはむずむずしない】
https://youtu.be/bl6UwoFWiS4

 

f:id:m-ryouma:20211223203130j:plain

 

今日は地味です。

とっても地味です。

ダイナミックな地球の蠢動の結果なのですが、地味です。

 

今日お伝えするのは静岡県伊豆にある丹那断層です。

 

f:id:m-ryouma:20211223203242p:plain

場所は熱海から三島に行く途中の山の中。

周辺は観光地の宝庫。

熱海は温泉、熱海の隣駅には来宮神社があり、ココには日本で二番目に大きな木があります。

一番大きな木は九州鹿児島蒲生八幡宮です。

 

 

 

他にも先日お伝えした山中城

三嶋大社のある三島、なお、三島うなぎでも有名、三島うなぎ大好きです。

 

あと、三島といえば国道から100mの秘境と揶揄される柿田川湧水群もあります。

 

 

f:id:m-ryouma:20211223203820p:plain

今度は地質的な面からみてみるとこんな感じ。

こんな感じといってもどんな感じよ?って話ですが。

 

今回紹介する場所は丹那断層公園のある場所は丹那盆地の中。

このあたりは太平洋プレートフィリピン海プレートがせめぎ合ってる場所。

140km地下に君臨する太平洋プレートの上に、地下10kmまでフィリピン海プレートが乗っかってきている。

この横からの圧力でのせめぎあいの場所がこの丹那断層である。

 

断層帯というのは左右からの地圧で岩盤が崩壊し、破砕帯という

おせんべいに正拳突きを5発くらい食らわせたようなバラバラな状態になる。

こういうバラバラな状態になると水分がよく通るようになるため

保水の良い土地になります。

 

この丹那盆地もそういう破砕帯の上にあるため、山間部ではなく盆地になっているみたいです。

 

さてさて、この断層が有名になったのが1930年(昭和5年)11月26日に起こった

北伊豆地震

この地震マグニチュード7.3で震度6

 

ちょうどこの時、東海道線丹那トンネルを掘っていたときに直撃。

もともと東海道線は今の御殿場線のルートを走っていたが、ここでは速度がさせないため新たな経路が必要ということで、熱海から三島へのルートを開削していた。

このルートが今の東海道線のルートであり、丹那トンネルである。

 

f:id:m-ryouma:20211223204625j:plain

f:id:m-ryouma:20211223204639j:plain

これくらい土地がずれるレベルで大地がずれる。

当然トンネルもずれる、掘っていた人が取り残されたがこの人は無事救出されたもよう。

でも、この地震で何名かが亡くなられている。

 

この丹那トンネルの工事も難工事で16年かかり完成。

実に面白い話が沢山あるので吉村昭の[闇を裂く道]がおすすめです。

 

 

 

 

 

f:id:m-ryouma:20211223204820j:plain

f:id:m-ryouma:20211223204834j:plain

f:id:m-ryouma:20211223204848j:plain

 

f:id:m-ryouma:20211223204939j:plain

f:id:m-ryouma:20211223205002j:plain

 

うーん、実に地味ですね。

でも、ここでそういう活動があったということを肌で感じてもらえれば。

 

f:id:m-ryouma:20211223204917j:plain

 

ちなみに周期的には700年から1000年毎に頑張る断層のようなので

我々が生きているウチはまだ大丈夫なよーでーす。



<函南駅から丹那断層公園までアクセス 徒歩>

goo.gl

 

 

<三島駅から丹那断層公園までアクセス マイカー>

goo.gl

 

<三島駅から丹那断層公園までアクセス 公共交通>

うーん。。無さそう。。。(2021年12月23日現在)

 

 

Youtube 水無月の日本探訪記
【工事中に発生】伊豆丹那断層【しばらくはむずむずしない】
https://youtu.be/bl6UwoFWiS4