【陸奥國一之宮】鹽竈神社と志波彦神社【東北の要】

Youtube 水無月日本探訪記
陸奥國一之宮鹽竈神社志波彦神社東北の要
https://youtu.be/is4xrCfzQWg

 

f:id:m-ryouma:20220113214913j:plain

 

陸奥國一之宮 鹽竈神社志波彦神社
思えば2009年に日帰りで行って以来、震災などあり行っていない神社。
そろそろ行ってもいいかな?と思えるがなかなかに足が向かない。

 

f:id:m-ryouma:20220113215030p:plain

場所は、仙台の北、多賀城よりも北、松島の南に位置します。

 

 

f:id:m-ryouma:20220113215118j:plain

御祭神は塩土老翁神(しおつち‐の‐おじ) 

 

 

f:id:m-ryouma:20220113215206j:plain

左宮に武甕槌神

右宮に経津主神

 

 

f:id:m-ryouma:20220113215227j:plain

塩土老翁神はこの鹽竈神社主祭神である。
この神様、人々を先導する、行き先を示してくれる神様のようで

天孫降臨したニニギノの道案内したり
海彦山彦の物語で、釣り針なくした山幸彦にとりあえず海いきゃなんとかなるから行ってみろ、と言ったり
神武天皇に東に行けばいいとこあるよ、とか言う
人に指針を与える神様だったよう。

 

 

f:id:m-ryouma:20220113215258j:plain

武甕槌神経津主神は日本国を平定してまわった神で
大国主の国譲りの交渉をした神であり、従わない神を討伐した神である。

 

 

f:id:m-ryouma:20220113215325j:plain

大国主の息子の建御名方諏訪に封印した「武甕槌神」と
平定軍の総大将である「経津主神」である。
利根川を挟んで安置されている経津主神を祀る香取神宮と、武甕槌神を祀る鹿島神宮のようにセットで祀られている。

 

f:id:m-ryouma:20220113215343j:plain

この地の伝承では、塩土老翁神武甕槌神経津主神がここまできており、塩土老翁神はこの地で製塩、農業を伝えるために残り、武甕槌神経津主神は更に北上していったとされている。

 

 

f:id:m-ryouma:20220113215358j:plain

ちょい南に多賀城があるので、ここが当時の最前線だったんだろうなぁ。
こういう形で日本の現在の支配体制が整っていったのを神社の伝承で知れるのは面白いもんですねぇ。

 

 

<本塩釜駅から鹽竈神社までのアクセス 徒歩>

goo.gl

久々にネタではなく本当に歩ける範囲での最寄り駅からのアクセス。

 

<仙台駅から鹽竈神社までのアクセス マイカー>

goo.gl

大体仙台駅から車で30分程度

 

<本塩釜駅から鹽竈神社までのアクセス バス>

transfer.navitime.biz

本塩釜駅から鹽竈神社前まで4分、160円

大体一時間に2本はありそうです。

 

 

 

Youtube 水無月日本探訪記
陸奥國一之宮鹽竈神社志波彦神社東北の要
https://youtu.be/is4xrCfzQWg