【鎌倉】東慶寺【縁切り寺】

Youtube 水無月日本探訪記
鎌倉東慶寺縁切り寺
https://youtu.be/si7sS0Wv3gw

 

f:id:m-ryouma:20220120205721j:plain

鎌倉にある東慶寺
鎌倉時代に出来たお寺。
 

f:id:m-ryouma:20220120205735p:plain

場所は北鎌倉のちょい南。
今回改めて鎌倉周辺を調べてみたけど、歴史の遺物が沢山あるある。
足利尊氏のお墓とか太田道灌のお墓とかこんなところにあったんだっていう
自分の知らないことはまだまだあるんだなぁと実感しました。
 
なお、この鎌倉という土地、断崖の山と海に囲まれている場所でございまして
守るに最高の土地なんですね。
源頼朝が何故ここにしたのかがよくわかります。
 
滅亡する際も陸地から攻められたのではなく、干潮を利用して海側から攻めてきた
新田義貞に滅亡させられるという結末を迎えております。

f:id:m-ryouma:20220120210134j:plain

さて、このお寺の特徴はなんと言っても縁切りでしょう。

f:id:m-ryouma:20220120210216j:plain

かつての時代、女性は男性が認めた離縁状というものがなければ別れられなかった。
いわゆる離婚届だね。

f:id:m-ryouma:20220120210240j:plain

今みたいに話し合いなどで解決出来なかった時代、それがなくとも、この寺に駆け込めば離縁できるという特別な意味合いの寺。

f:id:m-ryouma:20220120210257j:plain

しかも、割と合法でこの縁切りの制度が続いたのは離婚請求権が認められるようになる1873年明治6年)5月の直前、1870年(明治3年)12月までとのこと。

f:id:m-ryouma:20220120210314j:plain

で、色々調べてみたら時代によってだいぶ変遷してるのね
やっぱ男と女の関係って難しいね。

f:id:m-ryouma:20220120210330j:plain

なんとなくだが、東慶寺に逃げ込んだ女性への扱いって
寺に入る→出家扱い→出家したんだから寺に住む→家には戻れない→仕方ないから離縁状態だね→ただし出家してるんだから再婚はするんじゃないよ。
という認識。

f:id:m-ryouma:20220120210353j:plain

江戸時代とひとくくりにしたらアレだが、地域、時代によってだいぶ変わるが、今も昔も強い女性は強い女性だったみたいねぇ。
 

f:id:m-ryouma:20220120210413j:plain

様々な文化財、歴史的遺物が多い鎌倉
古風な町並み、落ち着いた雰囲気。
どれをとっても小粋で静かな街です、是非とも散歩をしていただきたい街です。
湘南のほうがにぎやかなので、鎌倉の山沿いが風情があって最高に良い気が満ちてますよ。
 
 
<北鎌倉から東慶寺へのアクセス 徒歩>
北鎌倉駅から徒歩3分。
北鎌倉から鎌倉までこういった昔のものを見ながら切通を通って向かうのも乙かもしれませんね。
 
<鎌倉から東慶寺へのアクセス マイカー>
 
正直なところ、鎌倉は道が狭く土地も狭いので車での移動は不向き。
レンタサイクルとかあればちょうどいいところです。
 
Youtube 水無月日本探訪記
鎌倉東慶寺縁切り寺
https://youtu.be/si7sS0Wv3gw