【藤堂高虎】赤木城跡【霧と山桜】

Youtube 水無月日本探訪記
藤堂高虎赤木城山桜
https://youtu.be/jery15N1LHs

f:id:m-ryouma:20220301093532j:plain

今日ご紹介するのは「赤木城」です。

 

f:id:m-ryouma:20220301093620p:plain

場所は紀伊半島の南部に位置しています。

この周辺は、太平洋からの湿った風が大台ケ原の急斜面にぶち当たり

水分が冷やされ雨となって落ちてくる、そんなお土地柄です。

 

よって尾鷲が日本一の降水量を誇っています(最近九州のほうが多いんですっけ?)

そんな大台ケ原から続く山岳地帯にあるのがこの赤木城です。

 

この紀伊半島の南部も見どころが多いです

熊野大社那智の滝花窟神社十津川村

古来から人の住む場所ですので歴史のある素晴らしいところです。

 

f:id:m-ryouma:20220301094013p:plain

さらに拡大するとこうなっています。

この周囲は奈良時代から続いていた銅鉱山があり、鉱山を掘っている最中に湧いた

湯ノ口温泉があります。

この湯ノ口温泉ロッコで行ける温泉です、風情があって良いところですよ。

 

また、このあたりは棚田が有名です、特に丸山千枚田は美しいです。

 

f:id:m-ryouma:20220301094235j:plain

さて、赤木城を見ていきましょう。

 

f:id:m-ryouma:20220301094254j:plain

この赤木城は、豊臣秀吉の弟である豊臣秀長紀伊半島の支配を命じられた際に

その部下である藤堂高虎に作成を命じた城です。

 

この藤堂高虎豊臣秀長も両名とも築城の名手で、日本各地に彼らの作った

城が残されています。

山城、平城、平山城、場所を問わずどんなところにでも石垣の城を作れる人たちです。

 

f:id:m-ryouma:20220301094517j:plain

そこそこ山道なので杖のレンタルがあります。

 

f:id:m-ryouma:20220301094542j:plain

城の入口あたりには屋敷跡が。

 

f:id:m-ryouma:20220301094623j:plain

入り口からは石垣が見えます。

戦国後期の築城ですが、山城ですし最低限の防御効果があればいいので形には

こだわっていません、いわゆる野面積みという自然石をある程度加工した石垣ですね。

 

f:id:m-ryouma:20220301094807j:plain

野面積みでもきちんと大きさの合う石を積み上げ、形を保っています。

 

f:id:m-ryouma:20220301094849j:plain

石垣の全貌です、ちょうど季節は4月です。

山桜が綺麗に咲いており、霧のなかの城跡にマッチしてますね。

美しい。

 

f:id:m-ryouma:20220301094959j:plain

東郭と門跡です

 

f:id:m-ryouma:20220301095030j:plain

友人との比較、結構大きいでしょ。

 

f:id:m-ryouma:20220301095108j:plain

次に虎口です

 

f:id:m-ryouma:20220301095136j:plain

このレベルで石垣が残っているんですから凄い。

 

f:id:m-ryouma:20220301095240j:plain

それほど大きい城跡ではないですが地域の防衛するにはちょうどいい大きさです

 

f:id:m-ryouma:20220301095336j:plain

こちらが主郭跡です。

 

f:id:m-ryouma:20220301095555j:plain

主郭跡の説明

関東では曲輪(くるわ)とか丸と言いますが、関西にくると郭(くるわ)というんですかね。

どちらも「くるわ」ですが漢字の当て字が違うのは実に面白い。

 

f:id:m-ryouma:20220301095736j:plain

郭からの眺め。

地形を利用した要害なのがよくわかります。

 

f:id:m-ryouma:20220301095821j:plain

主郭も結構広いです、今では桜の名所です。

素晴らしいですよね、ソメイヨシノもいいですが

山桜の可憐だが力強さを感じる美しさが好きです。

 

f:id:m-ryouma:20220301095944j:plain

西郭の説明。
もう色が落ちてて分かりづらいですが。

 

f:id:m-ryouma:20220301100023j:plain

先程の主郭からの眺めを下からみてみるとこんなかんじです。

 

f:id:m-ryouma:20220301100107j:plain

結構深い谷がありますので、こちらからは攻めてこれません。

きちんとこの山城にも指向性があるんですね。

 

f:id:m-ryouma:20220301100154j:plain

別の角度からみた郭、これで何人くらいで守れたんでしょうかね。

300人くらいですかねぇ。

 

f:id:m-ryouma:20220301100245j:plain

以上、「赤木城」でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<有井駅から赤木城までのアクセス 徒歩>

goo.gl

最寄り駅から徒歩で5時間。

歩く距離では無いですが、もし頑張りたい方がいればどうぞ!!

 

<和歌山駅から赤木城までのアクセス マイカー>

goo.gl

行き方としては2ルート、北から南下するのか、南下してから東に行くか。

もしかしたらどちらも酷な道かもしれませんが、国道だし大丈夫だろうとは思います。

 

<熊野市駅から赤木城までのアクセス 公共交通>

[熊野市駅]から[熊野市バス 熊野古道瀞流荘線]に乗り[千枚田・通り峠入口]まで

[500円]で[35分]で到着。

一日4本ありますので割とアクセスは可能、しかしここから徒歩で1時間近く

かかりますのでやはり車がいいですね。

 

道中千枚田を見ながら行けるので悪くはないと思います。

 

Youtube 水無月の日本探訪記
藤堂高虎赤木城山桜
https://youtu.be/jery15N1LHs