電車

【鬼の洗濯岩】青島神社【漣痕】

・Youtube 水無月の日本探訪記【鬼の洗濯岩】青島神社【漣痕】https://youtu.be/ilu94hgR_98 今日ご紹介するのは宮崎県にある青島神社です 青島神社じゃ宮崎県の南部にあります。 ちょうど宮崎の真南に位置します。 山と海のせめぎ合う場所、そんな場所にあ…

【トロッコ】湯ノ口温泉【紀州鉱山】

・Youtube 水無月の日本探訪記【トロッコ】湯ノ口温泉【紀州鉱山】https://youtu.be/-CLNKEJWgQQ 今日ご紹介するのは三重県の湯ノ口温泉です 先日ご紹介した赤木城跡から近く、元鉱山の施設であったトロッコを再利用した 温泉施設です。 残念ながら博物館は…

【映画鑑賞】鉄道員(ぽっぽや)をみて

15年ぶりくらいに見たかもしれない。 この映画ももう時間が立つものでもう20年以上前の映画なんだなぁ。 当時と今ではやはり感じるものが違う。 抜けれなくても抜けれない仕事人間の悲哀と一言で言うには 葛藤があるが、気持ちはよく分かる。 その度々の高倉…

【宮崎への道】くま川鉄道 湯前駅【終着駅のロマン】

・Youtube 水無月の日本探訪記【宮崎への道】くま川鉄道 湯前駅【終着駅のロマン】https://youtu.be/V8b4h2KXZQs 今日ご紹介するのは熊本県は球磨郡にある「くま川鉄道」終点である「湯前駅」です。 場所はどこかと言うと、熊本県でも最南部 鹿児島県と宮崎…

【観光特急】あそぼーい!【あそくろえもん】

・Youtube 水無月の日本探訪記【観光特急】あそぼーい!【あそくろえもん】https://youtu.be/YaPuDxfqFzI 本日ご紹介するのはJR九州の九州横断鉄道である「あそぼーい!」です この「あそぼーい!」ですが、九州横断鉄道というだけあって瀬戸内海の別府から有明…

【蒸気機関車】豊後森機関庫【扇型機関庫】

・Youtube 水無月の日本探訪記【蒸気機関車】豊後森機関庫【扇型機関庫】https://youtu.be/c0bW0L626pQ 今日ご紹介するのは九州は大分県にある豊後森機関庫です ここで展示されているのは、機関車とその車庫でございます。 サムネイルを見たとおり、廃っぷり…

【特急の止まる無人駅】嘉例川駅【100年以上の歴史】

鹿児島県霧島市隼人町にある嘉例川駅。 鹿児島空港に着陸し、人吉へ向かう電車にのる。 実はこの日、熊本への飛行機をとっていたのだが寝坊してしまいのがしてしまう。 この日の宿はすでに人吉にとってしまっているためリルートを考える。 新幹線ノリまくれ…

【阿蘇】高森湧水トンネル公園【しでかし系産業遺産】

・Youtube 水無月の日本探訪記【阿蘇】高森湧水トンネル公園【しでかし系産業遺産】https://youtu.be/U7b8jwo6k6Y 本日お伝えするのは熊本県にある「高森湧水トンネル公園」です。 クリスマスイブということで、季節っぽい写真を探していたら トンネルとクリ…

【モグラ駅】土合駅【高低差70m】

・Youtube 水無月の日本探訪記【モグラ駅】土合駅【高低差70m】https://youtu.be/_a8mup56c2k 今日お伝えするのは群馬県の土合駅。 開業は昭和11年。 もともとは地上のみのホームだけでしたが、交通事情とトンネル掘削技術の進歩によって地下ホームが新たに…

【池島さるく】池島炭鉱【トロッコ】

・Youtube 水無月の日本探訪記【池島さるく】池島炭鉱【トロッコ】https://youtu.be/5n2O0ADwnn8 今日は長崎県にある池島炭鉱のお話。 すでに一般共用としては閉山済みではあるが、現在は外国人の研修生を受け入れて技術移転を行っているそうなので、炭鉱と…

【宇奈月温泉】黒部渓谷鉄道【欅平】

・Youtube 水無月の日本探訪記【宇奈月温泉】黒部渓谷鉄道【欅平】https://youtu.be/2nc4Qj4tIvE 2013年9月に富山県の黒部渓谷鉄道に乗っていった欅平。黒部ダムを作る際に資材搬入した道にトロッコを通し、更に資材搬入を効率化するために作ったもの。 冬場…

【なんて読むの】温泉津温泉【石見銀山そばの温泉地】

・Youtube 水無月の日本探訪記 【なんて読むの】温泉津温泉【石見銀山そばの温泉地】https://youtu.be/dhCNvEnTPns 島根県にある温泉津温泉。温泉津とかいて「ゆのつ」と読む。数年前の年末に行ったこの温泉津温泉 この温泉津温泉で有名な薬師湯の写真。ナト…

駅舎が温泉施設!? 日之影温泉駅(旧高千穂鉄道 廃線)

九州は宮崎県の旧高千穂鉄道の日之影温泉駅 高千穂鉄道は10年以上前の台風により高千穂鉄道の橋が2本流されてしまい復旧できず廃業してしまった。 日本で最高の橋を渡る電車で有名であったのであるが惜しまれる。。 が! 今は高千穂あまてらす鉄道として、高…